ガーデンルーム
▲ サンルーム「サニージュ」でお庭の有効活用 相模原市
植物を育てるのにサンルームをつけたいと、 相模原市 M様よりご依頼いただきました。
施工前のお庭の様子です。
こちらのお庭に、観葉植物を育てるサンルームを、とのご依頼で来店されました。
工事が始まりました。
サンルームの床下に、コンクリートの土間を造る為の型枠を組んでいるところです。
施工中の様子です。
サンルームの枠を組んでいきます。
上にちょうどベランダがあり、ピッタリ収めるのに職人さんも頑張った様子。
掃出し窓の高さとサンルームの床面を揃えるために、コンクリート土間で高さ調整しました。
地面に降りるためのステップも、昇降しやすいように広めに造ってあります。
サンルーム内の床面は、デッキボード仕様の木目を選ばれました。
他にも人工木デッキや、フローリング使用が選べますが、植物を育てるには汚れても掃除が楽なほうがいいですよね。
屋根はフラットなタイプと、ラウンドタイプの2種類あるのですが、
バルコニー下の収まりの関係で、こちらのR型(ラウンドタイプ)に。
高さも少し切り詰めて、職人さんがぴったり合わせてくれました。
今回もそうだったのですが、雨樋などあっても取り回しを変更したり、色々対応できますので、まずはご相談くださいね。
こちらの機能門柱も、場所を変えてほしいとのこと。
確かに現在の場所ですと、ポストの郵便物を取りに行くのが遠そうですね。
もし移設すれば、雨の日など、車がもっと玄関に寄せられそうです。
玄関脇に移設しました!
少しのことに感じますが、毎日のことなので、思い切って変えてみると、グッと日常生活が楽になると思います。
立水栓もつけました。
右下にも蛇口があるので、ホースはそちらにつなぎっ放しにできて便利です。
これからお庭で過ごす時間が増えそうですね!
サンルーム | LIXIL サニージュR型 2.5間 × 6尺 本体色・シャイングレー 屋根材・熱線吸収アクア |
---|---|
立水栓 | 東洋工業 RENGA(レンガ) |