プレハブ・物置
▲ 古い納屋を壊してのプレハブ・ガレージ工事 座間市A様邸
古い納屋を取り壊して、新たにプレハブとガレージを建てました。
A様のお家は防火地域に建っているため、建物に対する基準が厳しく、
物置として使用するプレハブも、内部壁には石膏ボードを貼っています。
ドア・シャッターも防火地域仕様になっているんですよ。
こちらが施工前の様子
古い大きな木造の納屋が建っていました。
この納屋の老朽化にともなって、新たにガレージとプレハブを
建てることにしたんです。
こちらは、ガレージ基礎工事の様子。
お家を建てるときと同じように、型枠を組んで鉄筋を入れ、布基礎を造ります。
こちらは、プレハブ室内の施工中の様子。
大事なものをしまう物置として使用するので、
きちんと屋根裏にも断熱材を入れました。
床下・壁にも断熱材が入っていますよ。
以前の木造の納屋に比べると、メンテナンスもほぼ不要。
断熱対策もされて、お車も収納できるようになりました。
今まで以上に便利になって、A様にも大変ご満足いただけた工事です。
ガレージ | ヨドコウ ラヴィージュ(防火地域仕様)VXB-3359H2連棟 |
---|---|
プレハブ | スズキハウス MD1525・MD1520 |